【最新版】おすすめのランドセルメーカー・人気ブランドを厳選比較で紹介します!
ランドセルメーカー(ブランド)おすすめ5選!

池田屋のランドセルは、全モデルが「ハイブリッド構造」となっています。牛革と人工皮革、2つの特徴を兼ね備えた「軽さ、丈夫さ、防水力の高さ」が強みです。
また飽きの来ないシンプルなデザインを重視し、劣化しやすい刺繍のあるものは商品化していないので、高品質なもののみを取り扱っているランドセル工房となっています。さらに6年保証で、壊れても無料で修理・交換に応じています。
池田屋の基本情報
シリーズ | ・防水牛革シリーズ ・ベルバイオシリーズ ・クラリーノシリーズ ・防水コードバンシリーズ ・カラーオーダーシリーズ ・別売りパーツシリーズ |
店舗 | ・銀座店 ・横浜みなとみらい店 ・清水店 ・静岡店 ・浜松店 ・梅田店 ・博多店 |
会社概要 | 【社名】 株式会社 池田屋 【本社所在地】 静岡県静岡市葵区呉服町1-30 札の辻クロス 103 |

各種カバンの製造を行っている株式会社ハシモトが展開するランドセル事業「フィットちゃん」は、東京商工リサーチの調査で国内製造本数No.1のランドセルメーカーに選ばれています。フィットちゃんのランドセルには、肩ベルトと背あての角度が25°になるように立ち上げることで、お子様の背中と接触面積を増やし、肩への負担を減らす効果があります。
また、フィットちゃんのランドセルにはお子様の安全を守るため、車のライトがあたるとランドセルのふちが光る素材や、電車などの扉などに荷物が挟まれても強い力で外れる側面フックなど、さまざまな工夫が施されています。
フィットちゃんの基本情報
シリーズ | 女の子向け、男の子向けそれぞれに16種類のシリーズがある他、「安ピカッランドセル」「楽ッションランドセル」「オーダーメイドランドセル」「アウトレットランドセル」などのシリーズがある。 |
店舗 | ・「フィットちゃんショールーム」が全国に12店舗ある。 ・その他、全国数多くの店舗で取り扱いあり。 |
会社概要 | 【社名】 株式会社ハシモトBaggage 【本社所在地】 富山市北新町1丁目2番25号 |

セイバンの「天使のはねランドセル」は、100人中98人の小児科医が推奨し、マザーズセレクションでも大賞を受賞するなど、多方面の機関で、その功績が称えられています。暑い夏でも快適な「背中通気構造」や「ブレスレザー」によって、背中のムレは感じにくくなっています。
収納力にも優れ、また「ワンタッチオートロック」によって、締め忘れを防ぐこともできるでしょう。
セイバンの基本情報
シリーズ | ・モデルロイヤル ・モデルロイヤル・レジオ ・ユアメイト ・コレクションクラシック など |
店舗 | ・直営店が11店舗存在。 ・全国に取扱店舗多数。 |
会社概要 | 【社名】 株式会社セイバン 【本社所在地】 兵庫県たつの市龍野町片山379-1 |

1965年に創業した土屋鞄のランドセルは「ランドセルはこどもたちにとって人生で最初の鞄。こどもたちが初めて手にするものだからこそ、”本物”を届けたい」という創業者の思いから生まれました。
特に負担のかかりやすい肩ベルトの付け根は、手縫いで補強がされています。厚い革と革の縫い合わせで糸が緩んでしまうのを防ぐために、一縫い一縫い力を込めて作業をおこなっています。
土屋鞄の基本情報
シリーズ | ・ベーシックカラー ・ベーシックカラープラス ・アンティークモデル ・プレミアムカラー など |
店舗 | ・全国に合計15店舗展開。 |
会社概要 | 【社名】 株式会社 土屋鞄製作所 【本社所在地】 東京都足立区西新井7-15-5 |

鞄工房山本は、工房主が自身の長男に技術のすべて注ぎ込んだランドセルを作ったのがはじまりでした。その後も次男や長女のために、工夫や改良を重ねながら高品質なランドセルを完成させていきました。
鞄工房山本のランドセルは、先代から続いて今もなお、革の手入れ・裁断・仕上げの全行程を奈良の工房にて一貫生産体制で行っており、6年経っても型崩れしない頑丈さを持っています。もちろん、故障した場合は修理に応じています。
鞄工房山本の基本情報
シリーズ | ・レイブラック ・ラフィーネ ・アンティークブロンズ ・グレースシルバー など |
店舗 | ・奈良本店 ・銀座店 ・表参道店 |
会社概要 | 【社名】 株式会社鞄工房山本 【本社所在地】 奈良県橿原市南浦町899 |